寿らいふシリーズスタッフブログ

東京のエントリー

2023.12.29年末のこの季節、皆様に向けた特別な瞬間を共有しましょう。

img1_path_65a4f9abc7a92.jpg

寒さが身にしみる中、温かなコミュニティで過ごすひとときが、心にぬくもりをもたらします。
冬の訪れと共に、懐かしい思い出が蘇るこの季節、家族や友人との絆を深める良い機会となっています。

また、年末は新たな趣味や挑戦を始める絶好のタイミングです。
例えば、手作りのクリスマスデコレーションや伝統的な料理のレシピを試すことで、新しいスキルを身につけることができます。
趣味を通じて、若いころの情熱を取り戻し、心豊かな時間を楽しんでみませんか?

また、この時期には地元のイベントやコミュニティ活動に参加することもおすすめです。
地域の祭りやクリスマスイベントで出会った人々との交流は、新たな友情を築くきっかけとなります。
皆様が積極的に参加することで、地域全体がより温かく結びつくことでしょう。

最後に、年末の時期は振り返りと感謝の意を大切にするべきです。
人生の中での喜びや困難、そして支えてくれた人々に感謝の気持ちを表すことで、心が豊かになります。
ご高齢者の方々にとって、これからの新しい一年がより素晴らしいものとなりますように。

2023.12.22アップライフ高島平のご紹介!

img1_path_65852aa60c398.jpg

いつも大変お世話になっております。
本日はアップライフ高島平について、ご紹介させて頂きます。
もうすぐクリスマスになりますので、アップライフ高島平をご利用者の皆様でクリスマスツリーを作成致しました。
皆様、楽しそうに作成してされておりました。
寿らいふ高島平のご見学の際にアップライフ高島平にも見てみたいとご希望がございましたら、是非、お声をかけて頂けたらと存じます。
今後とも宜しくお願い致します。

2023.12.16師走!師も走る!

早いもので、もう一年の終わりの月となりました。
師も走るような忙しい月、師走。

でも、「師」って誰のことなのでしょう?

聞くところによると、もともとは学校などの先生を指すものではないのだとか。

じゃあいったい誰?

説その1・お坊さん

師走の語源には、いくつかの説があります。

まず、師とはお坊さんだ、という説。

この月になると、各家庭で法事を行うため、お坊さんが忙しくなるから、といいます。

説その2・御師

御師(おし・おんし)とは、寺社にお参りに来た人たちの世話役とのこと。

こちらの説はあまり一般的ではないようなのですが、御師たちもきっと、この時期がとても忙しいのでしょうね。

今年も終わりに近づきます。
皆さま、安全、健康な一年の終わりになりますよう、よき師走をお過ごしくださいませ。


2023.11.3011月の訪れと共にやって来る秋の色合い

img1_path_6571303dbb295.jpg

11月、秋の色彩が深まる季節です。
木々が赤や黄色に染まり、涼しい風が心地よい日々が続きます。
この季節は、特に高齢者の皆さんにとって、自然と触れ合う貴重な機会です。
日常の喧騒を離れ、自然の美しさに触れながら、ゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

また、11月は感謝の月でもあります。
家族や友人とのつながりを大切にし、感謝の気持ちを伝える機会でもあります。
一年の中で心温まる交流を楽しむ時期でもありますね。

そして、身体の健康も大切です。
この季節は寒暖差が激しいため、適切な服装や体調管理が必要です。
日常の散歩や軽い運動で健康を保ちながら、秋の美しい景色を楽しむことができます。

11月にはさまざまな楽しみがあります。
自然、家族、健康、感謝の気持ち。これらを大切にしながら、美しい季節を存分に楽しんでくださいね。

2023.11.30寿らいふ高島平 空室情報!

本日は寿らいふ高島平の空室情報をお伝えいたします。11月は3室の空室がございましたが、満室となりました。
現在、お住いのお客様からは値段の割に人工温泉まであって良い、徒歩1分程度の所にコンビニがあって買い物しやすいばかりではなく信号を渡らずに行けるのが焦らずに行けて良い等、お喜びの声を聞かせて頂いております。
12月に2室、空室が出ますので、ご検討、ご興味のある方は予約制となっておりますが、是非、ご見学に来て頂ければと思います。
今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。