寿らいふアクアヴィラ香椎浜スタッフブログ

館内の様子のエントリー

2018.11.14アクアヴィラ香椎浜お節料理

img1_path_5bebbee0f2702.jpg

お節料理には様々な意味が込められています。
そこで、今回はアクアヴィラのお節に入っている料理の意味をお伝えしたいと思います。

黒豆・・・邪気払いの意味と、黒く日焼けするほどマメに、勤勉に働けるようにとの願いが込め
     られています。

数の子・・・ニシンの腹子である数の子は、卵が多いと言う事から子孫繁栄を願う縁起物です。

田作り・・・カタクチイワシを農作物の肥料として使った田畑が豊作になった事にちなみ五穀豊穣
      を願う「五万枚」の字を当て「ごまめ」とも呼ばれています。

たたきごぼう・・・御ごぼうは地中深くに値が張っていくので、家の基礎が堅牢であることを願う
         とされています。

かまぼこ・・・赤は魔除け、白は清浄の意味があります。

伊達巻き・・・形が巻物に似ている為知識が増えるようにとの願いが込められています。

きんとん・・・感じでは「金団」と書き黄金に例えて金運を呼ぶ縁起物です。

紅白なます・・・水引をかたどっているとされ、平安や平和への願いが込められています。

鰤の照り焼き・・・出世魚である鰤は立身出世を願う縁起物です。

昆布巻き・・・「こぶ」は「よろこぶ」に通ずるとして縁起が良いとされた。また。「子生」と書
       いて子孫繁栄の願いを込める事も。

車海老艶煮・・・茹でると腰が曲がる事から、腰が曲がるまで長寿でいられるようにと願いか込め
        られています。

筑前煮・・・穴にちなんで将来の見通しが効くとされている「蓮根」や小芋をたくさんつける事か
      ら子孫繁栄の縁起物とされる「サトイモ」の他、土の中で根を張る根菜を用い末永い
      幸せを祈願する意味があります。

文章が長くなりましたが、一つ一つの料理には様々な意味合いが込められています。
また、厨房職員心を込めて、お届けいたします。
年末になるにつれて、掃除に買い物など忙しくなっていきます、体調管理には気を付けて過ごしてください。

2018.08.16
アクアヴィラ香椎浜 定期消防訓練

img1_path_5b74dbe31c9a2.jpg

 皆様、お世話になっております。アクアヴィラ香椎浜です。
先日、皆様が安心・安全に生活して頂けるように、消防訓練を行いました。
写真は消火器の使用訓練です。

日頃より、皆様の快適な生活を送って頂けるように、これからもスタッフ一同頑張ってまいりますので、宜しくお願い致します。

2018.07.14アクアヴィラ香椎浜 近況報告

img1_path_5b49bf8555670.jpg

七夕の短冊がいっぱい飾られました。

皆様の願い事、叶うと良いですね。
 

2018.06.14お知らせ

img1_path_5b224ea9e39b1.jpg

ご利用者様又、ご家族様からのお言葉で、
今までも治療食をご利用されておりましたが
今一度徹底した治療食を提供して、一か月
食事療法をして頂きました。
結果、血糖値が正常値まで下がりました。と
とても喜んで頂きました。
今後も食事療法はずっと継続していく事で
自覚してちゃんと守って下さる事をお約束
して頂きました。

少しでもお役に立てる様寄り添っていきたい
と思っております。           田 村

2018.05.19アクアヴィラ香椎浜日常の様子

img1_path_5affb9397c0c2.jpg

みな様こんにちは、アクアヴィラ香椎浜です。
本日は、アクアヴィラでの日常での一コマを御紹介させて頂きます。

御入居者様と職員の会話風景です。皆様が、安心して暮らしていただけるよう、こういった会話の中から、御本人様の日頃の状態や不安事等を聞き、解決出来るように取り組んでいます。

ご不明点・ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください!

ご見学のお問い合わせは・・・ 0800-111-6511