2月2日に「寿らいふときわ台」で 節分の豆まきをいたしました。 節分とはもともと季節の移り変わりを表す言葉で、立春、立夏、立秋、立冬の前日、つまり季節がはじまる日のことを呼び表していました。 そのなかで立春は一年のはじまりを意味していたことから、立春の前日にあたる節分が一番大切にされるようになったと言われています。 そして、寿らいふときわ台でも、たくさんの福を招き入れました! まだまだ寒い日が続きますが立春を迎え、これからもご入居者様の健康と安心を見守っていきたいと思います。
ロビーに熊出がやってきました。 江戸時代より福をかき集めるという 「招福の縁起物」 たくさんの幸せをかき集めて、今年も 幸せな一年として参りたいと思います。
明けましておめでとうございます。 昨年8月にオープンしました「寿らいふときわ台」では、初めてのお正月を無事に迎えることができました。 また、ありがたいことにご入居者さま、ご家族からも感謝の気持ちや、大変温かい言葉を頂戴しております。 今後も、よりよいサービスをご提供していけるよう努力させて頂くとともに、皆様にも寿らいふときわ台をより知っていただければと思います。 本年も何卒よろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 アクアヴィラ香椎浜 スタッフ一同
12月23日に「寿らいふときわ台」でクリスマス会を開催いたしました。 みなさんといっしょに”ジングルベル”や”赤鼻のトナカイ”を歌い、大変盛り上がりました! また、サンタクロースもやってきて、プレゼントもいただきました! 「寿らいふときわ台」では、入居者、スタッフともにコミュニケーションを大事にさせていただだき、楽しく皆様をお迎えしております!