2025.11.01全力応援に感謝!!【東区RUN伴2025】(アップライフ香椎浜)

皆様こんにちは!
皆さんは【RUN伴】をご存知でしょうか?
認知症の啓発イベントであり、日本全国を縦断するイベントとして始まりました。
ご高齢の方、地域の方、支援者、市民が
予め設定したゴールまでタスキリレーをして繋いでいきます。
本日は福岡市東区の【RUN伴】開催日。晴天!!
「アップライフ香椎浜」も2024年に引き続き、全力で応援に参加しました!!
アップライフ香椎浜の職員・利用者様たち(約30名)は
ランナーの到着時間にあわせてスタンバイ。
お出迎えの準備も万全に今か・・今かと待ったところで
「横断幕」を広げ、「チアポンポン」を振ってランナーに全力応援‼
想像以上に「応援する側」のエネルギーが強くてビックリ・・・。
それでもランナーと気持ちが一つになった「最高のイベント」になりました。
コロナの規制も緩和され、利用者様も久しぶりのお祭り騒ぎに
笑顔いっぱいのご様子でした。
2025.10.15香椎浜校区秋まつり&文化祭に参加ししてきました!

こんにちは!
当社福岡エリア担当です!
10/11(土)に寿らいふ アクアヴィラ香椎浜近隣の香椎浜小学校で
「香椎浜校区秋まつり&文化祭」が開催され、
医療・介護事業所ネットワーク「浜はまアイランドネット」の構成員として
昨年に続き当社から職員1名が参加してきました(^^)
※昨年のブログはこちら(←クリック!!)
昨年までアクアヴィラ香椎浜向かいの
香椎浜北公園で開催されていた
「秋まつり」と
香椎浜公民館で開催されていた
「文化祭」が
合同開催となり
より多くの地域住民の方が参加されてました(^^♪
浜はまアイランドネットでは
車いすの試乗体験や操作説明を担当し、
小学生を中心に多くの方が体験されました(^^)/
体験した小学生からは
「友だちに操作されて移動するのが怖い」
との率直な感想がありました
これは私たち介護の現場でも
基礎として学んできたことであり
他人よって移動するのは
誰もが「怖い」と感じること
だからこそ介助をするまえには
これから何をするのか
どの方向に行くのか
「声かけ」
を必ず行う必要があります
小学生から改めてこの重要性を学びました
今後も地域住民の一員として
微力ながら私たちにできることを
協力していきたいと思っています(^^)/
2025.10.13【秋祭り】開催!アップライフ香椎浜

2025.09.16敬老会♪アップライフ石神井台


